高齢者の帯状疱疹ワクチン予防接種について

更新日:2025年04月01日

令和7年度より、高齢者を対象とした帯状疱疹ワクチンが定期接種として実施します。

帯状疱疹ワクチンは、生ワクチン、組換えワクチンの2種類があり、接種方法や効果等が異なりますので、ワクチン接種を受ける際は、予防接種の必要性と副反応のリスクの双方について正しく理解した上で、本人の意思に基づいて接種して頂きますようお願いします。

対象者

町内に住民を有する方で、次のいずれかに該当する方

  • 年度内に65歳を迎える方
  • 60歳~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方
  • 令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる方
  • 令和7年度に限り、100歳以上の方は全員

接種期間

対象年度の1年間

※組換えワクチンを選択される方は、必ず年度内に2回の接種が完了となるように時間に余裕を持ってください。

自己負担額

生ワクチン・・・2,500円

組換えワクチン・・・6,500円×2回分(計13,000円)

※生活保護受給者及び境界層該当者は無料

 

接種回数

生ワクチン 皮下に1回接種

組換えワクチン 2か月以上の間隔をあけて2回筋肉内接種

接種方法

管内及び新宮市内の希望される医療機関に、直接お申し込みください。

接種券の送付はありません。

(注意)南牟婁郡、熊野市、新宮市以外の医療機関で接種を希望される方は、事前に役場健康づくり係までご連絡ください。

帯状疱疹ワクチンについて

定期接種対象外の高齢者に対して、任意接種としての費用助成があります。

【対象者】

町内に住所を有する65歳以上の方(これまでに帯状疱疹ワクチンの補助を受けたことがない方)

【助成金額】 支払額の1/2の額

・生ワクチン(上限4,000円)

・組換えワクチン(上限10,000円)×2回分

【必要書類】

領収書、接種の証明となるもの(健康手帳又は接種済証等)、振込口座

【注意事項】

・医療機関に必ず予約してください。

・接種日の属する年度の3月31日までに、窓口にて申請してください。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 健康づくり係
〒519-5292 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6120番地1
電話番号:05979-3-0511
ファックス:05979-2-3502
メールフォームによるお問い合わせ